| Admin | Write | Comment |
プロフィール
HN:
リーベン
性別:
非公開
自己紹介:
リーベンによる漫画とか映画とか小説の感想や創作。日々のつれづれ。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/19 リーベン]
[12/15 yuu]
[08/10 リーベン]
[08/10 秋野]
[08/10 折易]
最新記事
(11/20)
カウンター
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1322555536135942.png
↑「小明の副作用」のキャラクター、豚のもぐもぐさん

タマフル経由で小明(あかり)さんを知って、思い出した時にブログ覗いてたりしたんですが
この間はじめて
小明の副作用のアーカイブを見ました。
音楽の紹介しない、汚いsakusakuみたいな感じです。(この説明もどうかと…)
http://www.nicovideo.jp/mylist/20054568
小明さん事態が狂気を含んだハイ&ローテンションで、明後日の方向に全力疾走するような万人ウケするキャラクターではないので(ひどい)…良さが分らんというのもまた意見だと思いますが、そこが良いので、だだハマりしました。(笑)
(アレにハマる人間もだいぶきてると思…げふんげふん
腹抱えて笑ったのもしばしば…台本なしであそこまでトークできるって凄いと思う。

あかふく第一話は、テンパリ過ぎて異常放送なのでもっとキャッチーなのだったら、タマフルゲスト回がおすすめ。この卑屈芸で駄目だな。と思ったらあかふくは見ないのがオススメ。(笑)

http://podcast.tbsradio.jp/utamaru/files/20090711_satlab_1.mp3
http://podcast.tbsradio.jp/utamaru/files/20090711_satlab_2.mp3
宣伝してんのかけなしてんのか分んないですね…(笑)

元からカオスだもんね。のチーム感が好きで、
ウィークエンドシャッフルもタマフルクルーのきゃっきゃ感が好きで…
あかふくも2話以降の、
小明さんもぐもぐ、ヂンさんのチーム感が出て来た感じがとても好きです。



普通におすすめできて今ハマってるのはtop5だな。
http://www.tbsradio.jp/top954/
前にもおすすめしたけど…。ネットでも聴けます。

拍手[0回]

PR
突然友達から、明日夜遊びに行かない?と前日の夜誘われて、行って来ましたロフトA

無差別級紙芝居の夜明け

誘うならもっと早く言ってくれ。と思いながらホイホイ。
そのわりに、何をするイベントなのかも出演者も誰もしらねぇ。…と思ってましたが、唯一谷口崇さんは知ってました。(笑)森の安藤の人…


作家さんが、ギャグだったりしんみり系だったり、そもそも話しになってないような紙芝居を持ち出して朗読パフォーマンスを行うというイベント。
こういうサブカルイベントはじめて行ったんですが、面白かったです。(笑)

バーがあって、食べながら見られるというシステム。
飲食代が出演者の出演料になるということで、汚いネタはなかったです。
下ネタはあったけど…
無差別級ということで、バラエティにとんでいて良かったです。
反則ばっかりじゃなくて、正当派もいないとね。

投票して、一番印象に残った作家には賞金が出るというシステム。
とりの谷口さんが、時間がなかったのか紙芝居なのに二枚の画しか描いて来ず…(30枚くらい描いて来ている人も居たと言うのに…)
あとはパフォーマンスでごまかすという暴挙に。でも、すごく笑いました。
いいとこもっていくなぁと思ったら、投票ではギャグ作品ながらもきちんと紙芝居やってた人が優勝しました(笑)
投票二位の人も、内容は下ネタだけど紙芝居というつくりでは、きちんとしてたし…
あと、ニコ生で中継しているとは思ってなかったので、びっくりしました(笑)
すごく楽しかったので、誘ってくれた友達様様。

拍手[1回]

TBSラジオのウィークエンドシャッフルから、町山さんを知り、吉田豪さんを知るに至った訳ですが…
最近、吉田豪さんのツイッターをフォローしだしたら、某雑誌の町山さんへのインタビュー記事の宣伝RTを頻繁に目にする事に。
ネットで軽く調べると、掲載雑誌がまぁ下品だったんで、やめようかと思ったんですが、あまりにも他では読めない。と絶賛の声なので、ひとつの記事だけに雑誌を買うのもいいかな…と。
しかしながら昨日書店に探しにいくもどこに置いてるんじゃ?という自体に。(笑)
マイナー雑誌なんだろうなぁ。

ゴシップ雑誌ってまったく買わないし、興味もない上に、エロスな雑誌が置かれている棚をうろうろさせられるという羞恥プレイで、さらにコンビニや書店をまわって手に入らなかったので怒り心頭ですよ(笑)
仕方ないので、最後に入ったちょいと大きめの本屋でコーナーの近くに置いてあったサイゾーを買って帰る事に。(漫画特集が面白そうだったから)
この雑誌もはじめて買ったんですが、あっちよりソフトですがけっこう男性向けでしたね。(苦笑)
裏表紙の広告の意味に気がつかなかった私がおばかさん…。
まぁ気になる所だけ読めば良い…というスタンスで、男の子向けな記事はすっ飛ばしてます…


深夜ラジオとか、町山さん面白いと思ってる時点で、アレな文化に片足つっこんでるんですがね…
なんで駄目なんでしょうね?(笑)

拍手[0回]

ひさびさWSのお手伝いして来ました。
こういう事やるとき、すべて事後報告なのはなんか…うん…てへぺろ。

パペットアニメのWSだったんですが、去年頑張って作ったセットが管理不届きで捨てられたらしく…友人とふざけんな殴る!と怒り心頭。
当日になっていきなり小道具を作るはめに…
適切な道具もなく時間もなく…なのでだいぶ妥協したものに。
去年、あんなにクオリティの高い小道具作ったのになぁ…
まぁ元より私は立体下手なので、当日だからとはいえ私に造形物を作らせるあたりが冒険だなぁと思うんですが。(塗装とか絵とか主に平面担当だから)(まぁ去年も作ったけど)
そして友人は相も変わらず、やたらとハイクオリティなものをぽんぽん作って…
あの手先の器用さはなんなんだ。

友人に脚本と絵コンテ書いてあげるから、短編パペットアニメ共作しようぜ。って言ってるのになかなか口説き落とせないのです…。手強い。

拍手[0回]

今日は突発的に友達と仮面ライダーダイナーに行って来ました。

子ども連れとカップルとオタクという相変わらずカオスな空気感が漂う店内がとてもいいと思います。というかカップルもけっこう彼氏がオタクっぽくて…いいですね(笑)
未就学児の男の子がはしゃいでる中、小学低学年くらいの男の子(お兄ちゃん?別の家族?)が展示物についてそうとうマニアックな知識を披露していて感慨深かったです。
あと、恐らくオフ会だろうグループがいて、自己紹介とかしてました。

相変わらず私は仮面ライダーについてはよく知らんので、解説してもらいつつ、ほけーっと見てました(笑)
前に来た時と展示物が変わっていて、メダルと、オーズのひな壇みたいな大量の塩ビフィギュアが新しく飾ってありました。

あと、店内奥にショップがあって、それは前に来た時は見過ごしていたので、もし前に一緒に行った友達と再び一緒に行く機会があったら教えてあげようと思いました。
サイン色紙とか、ショップに行く通路にあったのでね。きっとファンにはたまらないであろう…

今日一緒に行った人がお酒飲めない人だったのですが、あそこのお店は一番最初に言ったように子ども連れも多く来るので、ノンアルコールやらデザートやらが充実しているので、そういった人も十分楽しめました。
前は、面白い名前のカクテル頼みまくってましたが…(笑)



まぁ、だらだら喋ったのですが…、いつもにこにこ穏やかでマイナス発言しそうにないと思っていた人のダークサイドを垣間見る事が出来て…幅が広がったというか、実に楽しかったです!実に楽しかったです!
あと…これはきてるんじゃないかなぁと思ってつついた部分がクリティカルヒットしたのも楽しかったです!
まぁ自分も色々喋ったんですがね…
会って話しをするのは実にいいですね。

拍手[0回]

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18]
忍者ブログ [PR]