| Admin | Write | Comment |
プロフィール
HN:
リーベン
性別:
非公開
自己紹介:
リーベンによる漫画とか映画とか小説の感想や創作。日々のつれづれ。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/19 リーベン]
[12/15 yuu]
[08/10 リーベン]
[08/10 秋野]
[08/10 折易]
最新記事
(11/20)
カウンター
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前にちょっとタマフルのリスナーという事を書きましたが
http://www.tbsradio.jp/utamaru/index.html
(リンク先はTBSラジオのウィークエンドシャッフルのサイト)

今度兄弟番組としてトップ5というのが始まったので聞いてみました。
http://www.tbsradio.jp/top954/
(リンク先はトップ5のサイト)

ざっくりとした感想。
まず一言で言うと楽しかったです。
しかし初回は仕方ないとはいえ、4時間のオンエアは長いので、もうちょっと番組的にメリハリつけて行かないと今後持たないんじゃないかなーと思います。
食べもの紹介や電話相談コーナーなど企画もあるにはあるんですが、名物企画っていうほど面白くなっていくかなぁ?とか。
ながら聞きしてね。と言われて、実際色んな作業中だったりするんですが…じっくりも聴いてみたくなる番組。
パーソナリティのキャラクターが面白いので、ずっと続けて行って欲しいなぁと思います。


・安東&コンバットRECコンビ
すごく安定していて、聞きやすかったです。
初回は各々の趣味の話しが暴走していて、その分また面白かったり。

・蓮見&高野コンビ
高野さんって凄く真面目な人なんだなぁと思えるくらい蓮見さんが暴走してました。アナウンサーなのに…(笑)
3組の中で一番危なっかしいコンビなので、ちょっと心配(笑)

・小林&ジェーン・スーコンビ
落ち着いてるけれど、安東&コンバットRECほどピッタリと仲が良いわけではなく…
ボケとツッコミの関係というか小娘と姉御の関係と言うか…(笑)
聞きながら私は小林さんタイプで、スーさんにどうかと思うよ。って言われる方じゃないかなーという妄想をしたりしなかったり。(笑)


あの時間帯に毎回きちっと聴けるわけではないと思うので…今も聞き逃しはあるし…
アーカイブあればいーなーとか思ってます。

拍手[0回]

PR
密かに追っていた、『勇者ヨシヒコ』ついに最終回を迎えてしまいました。
なんだかんだで、第二話以外全部観ているって言う…
あんまりドラマ観ないので、自分の中で完走したドラマとして記憶に残り続けるでしょう…
ていうか面白かった。
最初はまったく期待していなかったんですが、画面の手作り感とドラクエ好きにはたまりませんね。

魔王はどう適当に処理するのかなーと思ったら普通にモンスターでびっくりしました。
声が中尾さんで…フリーザか!
マル魔の紋章はピッコロ大魔王っぽかったですが。
ここにきて鳥山リスペクト?

あの魔王の主張とか勇者のやりとりはドラクエよりFFっぽいようなー?まぁFFやった事無いんですが。
やっぱりPTものがすきなので、魔王を倒す時はもっとチームワーク発揮して欲しかったなぁというのが残念な所。
指輪を手に入れた時の仙人と戦ったときみたいに。
最終的に勇者に託すのはいいんですけどねー

最終話付近でいきなりフラグが立った、ムラサキのヨシヒコへの愛は…
結局叶わずじまいでしたね。
ネタで言ってた、劇場に続くが本当だったらいいなー。
単館上映でもいい。

拍手[0回]

身体的に沈んで、それに伴い精神的にも沈んで、ちょっと持ち上がって
精神的に凹まされて、でもしょうがないから持ち上げて…な感じです。

なんも面白い事無いので、何も書きようが無い…ごめんね。

あ、最近ウルトラQ見ました。
「宇宙からの贈り物」をようやくみたんですが、あれは不可抗力として成立するけど、それを元にしたラーゼフォンの「凍る聖夜」の樹はまじないだろ…と思った。明らかにMUの一部でネックレス作るなよ。

拍手[0回]

今更の話題ではありますが、坂本真綾さん、ご結婚おめでとうございますー。
たぶん最初で最後の心のアイドル。
部屋にポスターを貼るような歌手はもうこの先いないだろうなぁ。
(CDショップで特典で貰った)

『30minutes night flight』まではアルバム買っていたんですがね…
菅野さんの作曲じゃなくなって、プロデュースの方向性もちょっと変わって来た当たりで離脱してました。
アニメも見なくなってたし。
あと、他にも色々なジャンルの曲を聴くようにもなってたし
一時期心が荒んで、あまりにも健全(というかピュアというか)な楽曲が聞くに堪えない時期もあったり。

また久々にアルバムを聞き返して、やっぱりいいなーと。
男性の方は…声優あんまり詳しくないので、どうとも言えないんですが
俺の真綾と結婚したからには、絶対幸せにしろよな。
という気持ちで送り出したいと思います。

拍手[0回]

色の歴史って調べると本当に面白いなーと中世の本を読んで思ったり。
黄色は「良い」色だったのに、金色の顔料が出来てから「悪い」色になって、裏切り者の色という意味合いに変わっただとか
それまで悪魔を塗るとき使っていた「悪い」色の黒がそれほど悪くなくなって来て…服飾として身にまとうようになって来たりだとか

あと結構色の価値って技術開発によって変わったりするのが面白いよね。

中国では自然を尊び、まじりっけのない原色が最上の色とされていて、混色した色は価値が低かったのに、中国から芸術を学んだ日本においては紫が位の高い色として扱われて…
何故かって言うと、紫色に染めるのが困難だったからっていう理由だとか。



まぁ、今回の投稿はそう言う本を読んだからと言う動機…

拍手[0回]

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19]
忍者ブログ [PR]