| Admin | Write | Comment |
プロフィール
HN:
リーベン
性別:
非公開
自己紹介:
リーベンによる漫画とか映画とか小説の感想や創作。日々のつれづれ。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/19 リーベン]
[12/15 yuu]
[08/10 リーベン]
[08/10 秋野]
[08/10 折易]
最新記事
(11/20)
カウンター
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

平塚市美術館の『日本の絵 三瀬夏之介展』に行ってきました。
期間ギリギリに滑り込んだんですが、行けて良かったです。

http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/art-muse/2013204.htm

前に東北で展示やるよ。っていうチラシをみて、そこでお名前を初めて拝見したのですが…この絵はどこか惹かれるものがあるけど、さすがに遠くて観に行けないなー。と思っていたので、今回の展示は嬉しかったです。

チラシだとよく分からなかったんですが、淡い濃淡をものすごく細やかに塗り分けてるのかなーと思ったら、もの凄く大きい画面にびっしりと筆が入っていて、とにかく圧倒されました。
自動筆記みたいな奔放な線を、ぐいぐいとコラージュでつなげて作り上げた絵は、もはや生き物がのたうってるような躍動感があり、俺は絵を描くのが好きなんじゃい。というパワフルな思いが伝わって来て、逆にこの人先生として大丈夫だったんだろうか…と思わなくもない。(失礼)

描いているものは別に、飛び道具的な意外性を付いたネタでもないんだけれど、絵と対峙した時の、どうしようもない異物がそこにありますよーという、ある種の気持ち悪さ加減がすごい私は楽しかったので、この人の絵は印刷物やネットで見るより現物見た方が面白いですね。
今回の展示はもう終わっちゃいましたが、おすすめ。



出光美術館『仙厓と禅の世界』
http://www.idemitsu.co.jp/museum/honkan/exhibition/present/index.html

かわいい江戸絵画展で仙厓さんの名前を知ってから、その絵のゆるへた具合に、めろめろだったので、今回の展示はもう楽しかったです。
というか、ほんと今年は自分の好きなものを見つけられたり、それを見に行けたりして楽しいなぁ。

さらりと書いた僧侶の体のバランスとかを見るに、デッサン力はあるんだな。と臭わせつつの、
仙厓さんの動物と子どもの、あの崩れた下手さが本当にたまらんものがあります。

とはいえ、かわいいに絞った展示では無いのでそこのとこは物足りない気がしなくはないのですが、吹き出しちゃう絵とか一杯あるので、ぜひおすすめ。

拍手[0回]

PR
四谷の坊主バーに箏曲部の後輩と行ってきました。
http://www.geocities.jp/vows2004jp/
http://vowz-bar.com/

なんやかんやで、日程調整したら月曜夜というブッキングだったんですが、
予想以上に盛況で、自分たちは座れたんですが、9時半以降ほぼ満席でした。
お店行く前に電話を入れると、混雑状況が分るのでいいかも。

お酒もおいしく、お値段も良心的だったので、良かったですね。
おつまみは頼みそびれたので、そこは分らないのですが。
テーブル席に座っていたので、お坊さんとお話をする機会がなかったので、
悩み事を聞いてもらうには、カウンターの方が良かったのかなーなどと思ったり思ったり…

だがしかし、テーブル席に呼ばれて、3人のおばさまの相談事を聞いて、御仏の教えがどうのと語っていたお坊さんが、
ホームのカウンター席に戻った途端、ものすごく砕けた話しをしていて、
相談を受ける人って、やっぱり人に合わせて話ししてんだよなぁ。みたいに思ってちょっと笑いました。


以前友人のシロに、あんた変なコンセプト飲食店によく行くよねとか言われたんですが…
(は虫類喫茶、鉱物喫茶等)
取りあえず、一度行ってみたい変な店はすべて行ったので満足。
また変な所掘ってみたくもありますが。

拍手[0回]

今年はなんやかやで、好きな画家やら、最近名前を知って気になってる現代作家さんやらの展示が東京周辺で開催されていて、当たり年だなぁ。などと思う訳です。


深堀隆介さんの個展に行きました。
海外で注目の日本人現代作家とかなんとか、ツイッターのRTで見かけたのが最初だったように思うんですが…
樹脂を何層にも重ねて、そこに絵を描く事で立体的な金魚を魅せる。と聞いて、本人のHPも覗きに行き、これは一度現物見てみたいなぁと思っていたのです。

そしたらば、今年なんと入場無料で個展を開くとの事。
http://www.chofu-culture-community.org/forms/info/info.aspx?info_id=29895
そそくさと行って参りました。

割と近年制作された作品が多いのは、販売もしちゃうからでしょうか?
(今回の展示では、販売は無いですが)
作家を包括するような展示では無かったんですが、楽しかったです。

本物の魚を樹脂で固めたものと見比べると、
いくら立体的な作品だといえ、絵は絵でしか無いんだなぁ。(やや二次元)とかは思っちゃうんですが、
だからこそ、理想を描けるんだ。という美しさがありました。

写実的な金魚の描写力の美しさや、升に入った金魚シリーズはとても綺麗でいいんですが、
たらいに入った金魚たちにはふんを描くあたりのリアリティは、おかしみがあってよかったですね。
ビニールに入った水は濁ってたりとか…


もうあと一回は行きたいなーなんて思っています。



追記。
深堀さんの画集を会場で買ったのですが、あの人の作品を一覧出来て手元に置けるという点では良いのですが、美術書としてはいまいち…。
紙がマット紙で、インクがにじんでぼやけた表現になるので、折角細部までかき込む作品なのに、クリアに見えないという難点が…。
写真も、2、3点解像度の低いものをむりくり使ってるものもあるので、
美術出版社が、一部写真は撮りなおして、良いものを別に出してくれないかしら…。という感想。
買って損かというと、そんな事もないんですけどね。

拍手[0回]

レギオン会やってきました。
6月あたりはよく数人まとめて合同誕生会になるんですが、今年は天川さんと自分の合同誕生会でしたわよ。
7月頭に誕生日の葦は不参加。残念…。
劇場で攻殻機動隊みて、タワレコ行ってCD買って、レオ・レオニの展示見て、パンケーキ食べて帰りました。楽しかった。


攻殻機動隊ARISEは、同じ世界感のガジェットが使えるだけで、漫画原作とも映画ともTVシリーズとも違った攻殻でした。
声優さんも、キャラクターのデザインも違うので、それまでの設定を脇に置いておいて、完璧超人素子を求めなければ楽しめると思いますよ〜。


小林大吾の『1/8,000,000』買いました。
これでようやくアルバム全てを買いそろえた事になる…。
まさかのCDケースに入っていなくて、インディーズ感あふれるパッケージだったので、タワレコで見つけた時には、驚きましたが曲は相変わらず素敵でした。
『詩人の刻印』や『オーディオビジュアル』の方がポップで、一見さんにはあっちの方が聴きやすいだろうな。とは思いましたが。


絵本の原画展って記憶の限りだと行った事がなかったので、レオ・レオニ展は楽く見れました。
レオ・レオニは『あおくんときいろちゃん』と『スイミー』くらいの事前知識が無かったので、以外と渋い色合いなんだなぁ。という印象。
ドヤ顔フレデリックさんかわいかったです。
作業風景や作品制作の裏側みたいなのの説明はあんまりなかったので、コラージュもとのマーブリングの紙は、自分で作ってるのかどうか…
作っているとしたら、どうやって作っていたのか…とか、ちょっと知りたかったです。

拍手[0回]

ミュシャ展に、シロと二人で行ってきました。
元々はレギオン会(a.k.a.最近ではもっぱらお誕生会)で、
6月前に集まる機会があったらいいんじゃないかという話から、天川さんがミュシャ展に行きたいと言い出し、
予定を立てたものの体調不良などの不参加を受けて話しが流れ、
唐突にシロが呼びかけをし、集まった人間だけで行ったらこの二人だったという。

最終日付近だった事もあって、午前中の開場すぐに行ったにもかかわらず人が多くて割とげんなりしましたが…
人垣でまるで見られないと言う事も無かったのは幸い。

日本初公開のものもあったと言う事で、シロに解説してもらったりもらわなかったり。
ミュシャの作品は印刷物が多いので、画集なんかになってしまうと分らない、箔押しの印象なんかを語ったり、語り合わなかったりしながら、ゆるっと見ました。


大阪歴史博物館の幽霊・妖怪画展に行きました。
せっかく大阪に行くんだし、どこか美術館でも行こうかな〜と思って行ったら…超混んでました。
じっくりゆっくり見れる感じではなかったので、割とざくざく観て会場を出たのですが、ちょっと勿体なかったかな。
でも応挙の幽霊が観られたし、有名な妖怪絵巻も観れたのでまぁいいか。
この場にあぐすけがいたらウンチクを聞かせてくれて、セルフ音声ガイドしてくれたかなぁ。とか少し思いました。

しかし、大阪だからなのか、博物館だからなのか、子ども展なのか、キャプションが妙にはっちゃけてて、面白かったです。

拍手[0回]

≪ Back  │HOME│

[1] [2] [3]
忍者ブログ [PR]