とりわけ永劫という意識
|
Admin
|
Write
|
Comment
|
プロフィール
HN:
リーベン
性別:
非公開
自己紹介:
リーベンによる漫画とか映画とか小説の感想や創作。日々のつれづれ。
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
pixiv
twitter
新しい記事を書く
管理画面
泡沫の旋律
カテゴリー
未選択 ( 0 )
日記 ( 414 )
展示・イベント ( 12 )
映画 ( 66 )
PFⅢ ( 31 )
PFⅣ ( 39 )
PF5 ( 26 )
上遠野作品 ( 6 )
神羅万象 ( 28 )
アシモフ ( 57 )
版権その他 ( 25 )
オリジナル ( 3 )
フリーエリア
最新コメント
無題
[12/19 リーベン]
無題
[12/15 yuu]
無題
[08/10 リーベン]
無題
[08/10 秋野]
無題
[08/10 折易]
最新記事
映画メモ
(11/20)
アクセス解析
東京 美容外科
二重まぶた
カウンター
アーカイブ
2017 年 11 月 ( 1 )
2016 年 10 月 ( 1 )
2016 年 08 月 ( 2 )
2016 年 06 月 ( 2 )
2016 年 05 月 ( 2 )
ブログ内検索
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
[PR]
2025/05/13 [Tue]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ハンコ制作日記
2009/09/30 [Wed]
ちょっと乱暴に扱われても大丈夫。ということで、ハンコはゴム版にします。
コストが抑えられる…といっても、ゴムは堅いので一個彫るのに時間がかかる…。
というわけで、価格設定はまだ考え中。
あと、どれくらい需要があるかわからないので、一種類につき、1個か2個作る予定です。
売り切れごめんな感じで。
確実に欲しい人は(いるのか?)、事前に連絡するといいと思います。多めに作りますので。
[0回]
PR
PFⅢ
Comment(0)
アルブレヒト
2009/09/28 [Mon]
ゴム版の荒ぶる人様。
フォントが適当なんですが、文字なくすかちゃんと作って、こんな感じで売り物にしたいと思います。しかし、需要はあるんだろうか…。
ここまでで、思った違い。
・ゴムだろうと消しゴムだろうと、慣れちゃえば彫り易さに違いはない
・ゴムの方が堅いから彫るのに時間がかかる
・逆に細かいところまで彫れる
・消しゴムの方がスタンプとして押し易い
・ゴムの方が原価が安いので、価格設定が低く出来る
そんな感じ。
[0回]
PFⅢ
Comment(0)
グッズ制作
2009/09/27 [Sun]
古い←→新しい
ちなみに、ローランドがゴム版でエレイン様とヤタは消し判。
こなれてきたのがわかります。
エレイン様がえっらいかわいいことになった…。
加工しやすいのは消しゴムだけど、その分変形しやすいんだよなー。
あと原価が高いので、価格が高くなってしまう…。
というわけでまだまだ模索中。
[0回]
PFⅢ
Comment(0)
地味にダメージでかい
2009/09/27 [Sun]
PF3本作ろうと、いろいろ設定あさっていたら結構ぼこぼことイラスト消されていて、落ち込みました。
確かに、PF3って今から始めにくいジャンルなんですが、後の人の為に残して欲しかったなー。絶対期間中じゃ全部見て回る事なんて出来ないんだから。
今考えているネタは、
・ウィンドラント都市部のこそばゆい少女マンガノリ
・僕はベイダオ二等兵
・ギガンダルのとある家庭
・戦後孤児院のなんか
・ヴォルクルクの少女
・戦後アマハガネ
ほぼここオリジナルな読み切りなので、他の人が描いた所と矛盾しまくりだと思います。
ほかにも色々考えているので、どれがカタチに出来るか分りません。
あと時間との勝負……
[0回]
PFⅢ
Comment(0)
適当につけたサークル名
2009/09/12 [Sat]
ピクマに参加してきます。(笑)
自キャラというより、一次創作に近いかんじの漫画をもそもそ書こうかなと。
公式キャラのコメディとかの方が受けは良さそうなんですが、まあ自己満足という事で。
あとはグッズとか作れたらいいかなとか。
追記)ピクシブにサークルカット載せたのが恥ずかし過ぎて、むりくり昔のアホ漫画をアップしたのが目に見えて分る。(笑)
しかし、最近のはじっこはモロ腐女子狙いなのが嫌です。
そんな男ばっかり出て来なくていいよ。可愛い女の子もっと出そうぜ。少年誌なんだし。
[0回]
PFⅢ
Comment(0)
≪ Back
│HOME│
Next ≫
[
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
]
忍者ブログ
[PR]