大絶賛の声を聞いてだいぶ期待してたんですが、
敵の設定とか、現代アメリカっぽくて面白かったり
脱いだ時のペッパーさんの腹筋がやばくて、ラストに頷いたりはしたけど、
人間が蒸発して死ぬって、そんな原爆みたいな爆発事故があったら、ハッピーさん焼けただれて死んでるよね?とか
主人公が落ち込む→もの作ればいいじゃないで、発明品作る流れは好きなんだけども、そのドッキリ不思議道具が、敵の住宅に侵入する程度にしか活躍しなくてイマイチだったり
物語り上では語られてなかったけど、副大統領が大統領に就任するには、さんざ敵勢力憎しと煽るだけ煽ったら、それを討伐することで就任しないと暴動が起きるよね?と思うんだけど、副大統領がマンダリンを討伐する計画は特に語られてなくて、あれ?と思ったり
そもそも、さんざ問題になってた植物人間が最後は治療出来るってシラケるし、トニーの破片も治療できちゃうのかよ!と思って、なんだかなぁ………
あとこれは仕方の無い事なんだけど、字幕読みながらだと、ただでさえ画面の情報量が多いのに、カットの切り替えがものすごく早いから、観にくかったりして…ううむ。
[0回]
PR