最近観た映画の覚え書き。
『スーパー!』
面白かったんですがこれ、普通にツタヤのコメディのコーナにあって、年齢制限ものなのにスクールオブオック(未見ですが)とかと同じ系列に置いちゃ駄目だろとか思いました。
あと、アメリカにはキリスト教のテレビチャンネルがあって、そのヒーロー番組があるんだよ。っていうのがパロディとして通じないと、最初の所分りづらいな。と思って、町山さんのアメリカ文化の本を読んでたのは良かったなぁ。とか思いました。(そもそも、一般常識なのかな?自分が馬鹿だという自覚はある)
『ホットファズ』
スーパー!のボルティーの最後にも、唐突に酷すぎてえーーーー??ってびっくりしたんですが、これの交通事故現場ももろに酷すぎてえーーーーーー!??ってびっくりしました。
鉄塔のあれとか、ぐろっ。こわ。えええ??っていう。
いや、面白かったんですけどね。
日本でやるなら、舞台は青梅がいいかな。とかちょっと思いましたすいません。
『アイアンジャイアント』
アメリカですごく営業がこけた映画。と言われ、なら面白くないのでは?みたいに思ってたんですが、面白かったです。
クライマックスが良かったんですが、なら、アイアンがなぜ、ヒーローに憧れるか。
どうして、そこまでヒーローになりたいと思うのか?に、絵本で読んだから以上の説得力が欲しかったなぁ。
どうでもいいあれですが、吹き替えで見たんで、ケント・マンズリーがまじ九鬼を思い出して憎さ倍増ですよ(とばっちり)
『きっとうまくいく』の2回目行ってきました。
自分性格的には、ラージューだよなぁなんて思いつつ、冒頭(10年後)でラージュー生きてると安心して、ほっとする…
そしてジョイの所でフライング泣きして、一緒に連れていったあぐすけ(初見)に、お前の性で逆に泣けなかったと言われた…
2回目にも関わらず、笑ってボロ泣きして帰ったんですが。3回目行きたい…。
12月にDVD出るそうなんで、上映終わったら楽しみにします。
[0回]
PR