ざっくり映画感想。
『大脱走』
学校でなぜか音楽の時間に習わされる大脱走の曲の、元ネタの映画をようやっと見ました。
脇道逸れますが、大脱走ってすごく元気でユーモラスなメロディだから、全然脱走感ないなー。
剣の舞の方が脱走感あるじゃん。って思ってた小学校時代。
音楽がコメディ映画っぽいし、最初の方とかギャグも入ってるし、割とコメディ映画なのかなー
って思ってると、意外に設定シリアスだし最後普通に人死に出るしで、びっくりしました。
あと、あれゲシュタポと軍って違うものなの?みたいに、自分の馬鹿が分って、映画って…面白いです………ね………
『選挙2』
なぜか3時間ある映画続きで、
『きっとうまくいく』→『大脱走』→『選挙2』と見てたので、そこまで選挙2が長いとは感じなかったです。
ただ、劇場で『パラノーマルアクティビティ』見て、盛大に画面酔いした人間には辛かった…。
選挙関係の会話とかも楽しくていいんですが、それとは関係ない、
公園にカメラを持った監督に子どもが群がるシーンとか、豆腐屋のあんちゃんとか、そういう市井の人のシーンが、結構好きでした。
『風立ちぬ』
自分は割と楽しく見たんだけど、周りの反応が微妙っぽい。
観終わった後は、もの凄く長文で語りたかったけど、なんか落ち着いちゃった…。
まだ見てない人に、庵野どうなの?って聞かれたんで、ここでも書いちゃいますが、
ものすごくノイズになるくらい、演技下手です。
[0回]
PR