都庁に行く用があったので、ついでに「俺たちのバルト9」体験して来ようと思ったら、意外としっかりした設備で驚いた。
いいなぁあそこ…。
攻殻機動隊3D観て来ました。
sssは観た事なかったので、内容的にも普通に劇場映画として楽しめました。
テレビ版の攻殻が好きな人は、アトラクションとしても十分楽しめるんじゃないでしょうか。
3Dにした効果とか、演出とか、逆に弱点なんかを書こうと思ったら、まるっとパンフレットに載ってました(笑)
やだ。書く事無い…(笑)
パンフに載ってなくて気がついた事は…
2Dアニメを3Dにすると、アニメが本質的に抱えるレイヤー構造が見えてしまって厄介だなぁということかな。
セル時代の違和感を再体験してしまうという…
攻殻とか、こういうSF作品ならいいけど、もしこの作品が売れたと言って、他に2D作品を3Dにしたら絶対失敗する。
3D料金高いですが、試しに電脳化したい人には、絶対おすすめです。
映画予告でちょっと思った事を箇条書き。
・深海誠は、「次世代の宮崎になる」かも。って言われてるんだったら、「宮崎になって」は駄目だろう!(笑)
・豆腐小僧読んだ事無いけど…あんなキッズ向けなの?でもギザブローか…。ちょっと気になる
・ブルーバレンタインは観に行く!
[0回]
PR