もしも死ぬかも…と思って、 OOBにキャラを投下したんですが、中間結果を見るにこれは負ける気がしない…。
まぁ、敵イメージは沢山あっても、1章ではボスが一体しか出て来ないということは、最終章あたりで3大陸同時にボスキャラが出てくるとかなんでしょうね。
Ⅱやってないので、どうかわかんないのですが。
それが悪いとかではないんですが、今回共闘なおかげで全体的にすごいまったりじゃないですか?
こう考えると、実はⅢはダダはまりになる要素がいっぱいあったんだなぁと思います。
あの、生きるか死ぬかの魂の駆け引きとか、戦わなければ自国が守れない!みたいなのが必死に食らいつく要素になったんだと思います。自分的に。
あとリアル思考とか今回はあんまりない気がします。アルトしかよく分かんないんですが。
だもんで、腹黒漫画かいちゃったんですが…。OOBと白夜に喧嘩売らせちゃったのが、凄く後悔。
傭兵団と、白夜のトップに「中の人的には仲良くしたいけど、所属部署考えると手柄を競う敵だから〜」みたいな記事を書かせてしまったのが、悪い事してしまったなぁと。
はなしを動かすのはいいけど、人も巻き込んでいると言う事をもっと考えるべきでした。大反省。
自キャラでドラマつくりたいな。
どうしてもハートフルボッコ漫画しか思い付かないけど。
前回のベニヤはけっこう記号的キャラだったので、次はもっと葛藤したりする人間的な人物造形にしたいなぁというのが、企画始まる前に思ってた事なんで。(組織に入ったのは偶然)
もっとアドベルさんの死亡フラグを立てたいです。(あれ)
あと、交流がメインだからか、イベント参加率がそれほど高くない?
まぁ始まったばっかなんでどうかわかんないんだけど。
だもんで、一般人が余計把握し辛いなぁというのが感じた所。
あと、国軍とか戦闘ギルドの参加率めっちゃ低いですね。
モグモグ団の参加率が非常に高いところからも、今回4があんまりバトルしたがらない傾向だってのが伺えますね。
[1回]
PR