| Admin | Write | Comment |
プロフィール
HN:
リーベン
性別:
非公開
自己紹介:
リーベンによる漫画とか映画とか小説の感想や創作。日々のつれづれ。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/19 リーベン]
[12/15 yuu]
[08/10 リーベン]
[08/10 秋野]
[08/10 折易]
最新記事
(11/20)
カウンター
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最初は二人だけの。そしてやがて三人が映った沢山の写真。リリーに手渡された物だけではない。リビングに掛けてあるものまで、数々の場面で撮られたであろうスネイプ一家の写真がそこにあった。写真の中では、スネイプは眉をしかめた仏頂面だが、リリーもハリーも蔓延の笑みを浮かべている。
リビングは間取りは変わらないくせに、その様子は全くと言っていいほど様変わりしていた。
一人暮らしで、どこか薄暗くじとっとした部屋は明るい壁紙にとってかわり、中央に置かれたオークの大きいテーブルの上には、花瓶に白い花がちょこんと生けてあった。
スネイプは椅子を引くと、リリーによって山と詰まれたアルバムに、骨張った手を這わせた。なんだか知らないが、全く別の人生を送っていたスネイプの過去がそこにあった。
そして、ハリーは『生き延びた男の子』ではなくなっていた。
「名前を言ってはいけないあの人は、そもそも存在しないのか…」
「僕知ってるよ」
突然横からハリーが顔を出した。やたら懐いてくるハリーに、スネイプは良い知れない想いがこみ上げて来た。
しかし、この子は、本来なら自分を殺したいほど憎んでいるはずだ…。
やがてハリーは、この本を読んだんじゃない?と一冊の本を持って来た。
表紙の大雑把な水彩で描かれた絵からして、子供向けに書かれたおとぎ話だろう。しかし、児童書であるにも関わらず、やたら厚ぼったい本だ。
「名前を言ってはいけない人。ヴォルデモード卿。ほら、この本の一番の敵だよ」
すっごく強いんだ。とハリーは言った。自分の身にかかって来なければ、不幸や危険はただの胸躍る冒険潭にしかすぎない。それはまさに、ホグワーツでハリー・ポッターを取り巻く連中のようだった。
なんだか、出来すぎている。
嫌な物を全て排除した結果に出来た、偽りだらけの楽園。
自分は本来なら…。
「天気もいいし、外で食べましょうか」
バスケットを用意したリリーがそう言った。
「外ったってどこさ?」
「そうね、気持ちのいい丘か湖の側が良いかもね」
「それなら僕良い所を知ってる」
ハリーとリリーの間であっという間に、今日の予定が立ってしまったようだ。
何も言わないスネイプに、乗り気じゃないのかと心配したリリーが、
「せっかく、ハリーが我が家にいるんだから、一緒じゃないとつまんないじゃない」
といってスネイプに笑いかけた。
「我が輩も行くのか?」
「やっぱりダメ?」
「いや、ダメと言うのではなくて…」
どう言っていいか分からずに、スネイプは顔をしかめた。それをみてリリーはコロコロと、
「あら、あなたは幸せになるのが苦手な人ね」
と笑った。

絶対、これは自分の頭の中で作られた絵空事だ。死の淵の一瞬の夢だ。
だが、それでも、つかの間の間この幸せを噛み締めていて良いだろうか。
すると、何年もそうする事を忘れていた筈の機能が活動し始めた。
どうして良いか分からない。熱いものが、頬を伝う。
息子と妻が自分を呼ぶ声がする。

二人の緑色の眼がやさしく、自分を捕らえた。


2008/08/31おわり

拍手[1回]

PR
どうも。ルーナを彼女に、ネビルを友人に、王子を幸せにしたいすぴーでぃです。

もういっそ王子はリリーを嫁に、ハリーを子どもにしたパラレルとか書きたいですよ。
目が覚めたら、戦乱とか一切なくなってて、なぜかハリーが自宅にいやがって、
「あ、おはようパパ。今日は起きるの遅いんだねー」
とかさも当たり前のように言いやがるから、
「なんで我が輩の家にいるんだ、ポッター」
とか不機嫌を隠そうともしない口調で話かけると、ハリーは首を斜め35度に曲げて、
「ポッター?」
とかぽかんとした顔をしやがるといいですよ。
「そこのお前の事を言っているんだ。ポッターとっとと出て行け」
とか怒鳴ろうとすると、部屋のドアが空いてリリーが入って来て、
「いい加減起きたなら、シーツを洗濯に出しておいてよセブ。せっかくの晴れの休日なんだから」
そのリリーの顔を見たとたん、セブルスはそれとわかるくらい動揺しまくって
「りりり‥リリー!なんで我が輩の家にいるんだ」
とか年甲斐も無く赤い顔をしていると、
「やだ。あなた、自分の妻の顔も忘れちゃったの?」
「違うよ。パパは寝ぼけてるんだ。僕の事をポッターっていったよ」
不満のこもったような声でハリーが母親に告げ口をする。
「あらやだ、じゃあ学生時代の事でも夢で見たのかしら」
それならまぁ旦那の機嫌が悪いのも仕方ないわね。というようにリリーが肩を落とす。その横で、
「僕は、ハリー・スネイプなのに…」
と稲妻形の傷跡の無い少年が、小さくつぶやいた。


とかそんなの。
アルバム見たら、確かにセブルスはホグワーツ卒業後に告白して2年ほど付合って、それから結婚したことになってたりするとか。

拍手[0回]

体調回復したと思ったら、厄介ごとが2つ増えました。
しかも両方同じようなトラブル。(組織運営的な意味で)
ポケットを叩くと、トラブルが2つー。

そんなポケットはいらない。

拍手[0回]

三巻買った記念に箇条書き

・全力疾走で歌う千条が見れた良かったです。
・意外と兄貴兄貴していた、ミミさんに惚れた!
・ぜひとも、メイズプリズンもコミック化して欲しいんですが、雑誌にはどう書いてあったんだろう?
・今回は後書きなかったよ
・そして次回の宣伝も無かったよ。不安
・ぜひともデレ期に入った、ブラック千条をコミカライズしてください。
・メモリアノイズはお嬢はもちろんですが、麻由美の可愛さが異常でした。
・作画のひいき!?
・三巻は伏線回収の巻だから、漫画にするとすごいネームが多い。
・博士のうさんくささは異常
・飴屋のうさんくささも異常
・統和機構の伏線回収する気はあるんだろうか?
・それより残酷号マダー?

早く、仮面ライダー凪子を読まなきゃあなぁ。
あ、新羅万象受かりました。本作ります。

拍手[0回]

久しぶりにミネ子とかみて、のぞみ姉様とか拝見して、ロボ萌えぇえええ!ってなったので、ダニ子小説を来月あたりにまとめたいなー。

そういえば、神羅万象の公式が凄い事になってますね。
あれでは、弥勒本を出さざるおえないじゃないか!(にやにや)

拍手[0回]

≪ Back   Next ≫

[121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131]
忍者ブログ [PR]