埼玉県立近代美術館のウルトラマン展にシロと行って来ました。
最近は7月に、ひとりで今敏の展示行ったくらいなので、また全然美術館行ってないなぁ。
たむらしげる展も行きたかったんですけど、開催期間に間に合わなかった…。
寿ちゃんにたむらしげるのチケットあげたら、観に行ってくれたみたいで、良かった良かった。
ウルトラシリーズに対する自分のスタンスですが、自分はウルトラQは見てて、ウルトラマンはシロにDVD貸してもらって見てる途中。
セブンは少し知ってるくらいで、そのうち見たいなー。という感じ。
後の光の戦士は、6兄弟なら名前と顔くらいは…。
平成系はさっぱりという感じ。
今回の展示は、マンとセブンがメインで、少しQがあるという構成だったので、だいぶ鑑賞しやすかったです(笑)
展示物は、成田さんのデザイン画や、実際に撮影に使った小道具や、再制作のマスクなんかが飾られていました。
全体的に立体物が多かったかな?
撮影可能スペースに、ウルトラマンやバルタンなんかのスーツがあって、私はしょぼい携帯カメラで撮っていたんですが、シロはデジカメ持参しとった…。
今回の美術館行きは自分から誘った割に、あんまり下調べしなかったのだわ。(写真撮って良いスペースがあるなんて知らなかった)(たいていあんまり下調べしないけど)
結構がっつり鑑賞した後、午後はどうしようかね。という話しになり、ウルトラマンフェスティバルが面白かったというシロの発言から池袋へ。
すでにウルフェスを体験したシロには、二回目で悪いなーと思いつつ会場に行ったら、混みすぎててショーが見れません。と言われたので断念しました。
ヒーローショー以外にも見所色々あるみたいなんですが、面白さ半減かなーと思って。
そこで、パフェ食べに行ったり、だらだらと喋りながらお店を冷やかしに歩いたりして、いい時間になったので解散。
楽しかったー。
[0回]
PR