| Admin | Write | Comment |
プロフィール
HN:
リーベン
性別:
非公開
自己紹介:
リーベンによる漫画とか映画とか小説の感想や創作。日々のつれづれ。
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[12/19 リーベン]
[12/15 yuu]
[08/10 リーベン]
[08/10 秋野]
[08/10 折易]
最新記事
(11/20)
カウンター
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あんまりニコニコで遊ぶ事をしなくなったんだけども、スズナリさんというアーティストが好きで、それ関係でハイネケンPという方を知りました。
エレクトロニカってよく分からないけど、いいね。電子音楽は意外と好きです。
そんで、「Needle Nectar」ってのを聞いていたらすごくアニメブギポを思い出しました。
シナリオ集持ってるから日付を調べてみると…。なんと2000年発行!9年前か。
そういやテクノは死んだとか西島さんかファウストかなんかの本で読んだ気がするから、あの頃が隆盛期だったんだろうか。
しかし、あんまり知らないものをうかつに話題にすると酷い目に遭うから、この辺で。

そういや、この頃に村井さだゆき氏を知ったんだよなぁ。とか。
原作クラッシャーですが、そのまるっきり違うっぷりの完成度が高いので、私は好きです。劇場蟲師とか。(これは原作よく知らないのだけれど)
あと、容赦ない話しの作り方も好きです。
皮肉屋ですよね。

10年前とか、自分も最盛期だったよなぁ。頭湧いてる意味で。
あの頃に食ったものが基本になって、今も続いてる気がします。

拍手[0回]

PR
PF3アフタ。ようやくハロウィンかけた。
ダンパは、なんだかんだで期間に間に合わなかった…………。
もっとベニヤは描いてあげたいんだけどね。
彼氏を見つけてあげたかったけど、結局そういう機会を逃しまくっていたら独り身に…。
だれか貰い手居ませんかー?国籍問いませんが男性で御願いします。(笑)

しかし、目に痛い配色になってしまった。
センス欲しいなぁ。

拍手[0回]



新旧デジ絵ってーのを、ピクシブでやりました。の、新しい方。
相変わらず嘘くさい絵ですが、嘘が嘘として成立してれば勝ちだと思ってます。
写実的な画なんてかけねーよ。ばーかばーか。



あと、昔の画引っ張り出して来たついでに、



これは2005年に描いたもの。
今ではこんな画かけません…。
比較画とか…劣化しそうだ。
というのと、やっぱり酷い画の方がウケるだろうなと思って、猿のを使いました。

拍手[0回]

PFポストカードの原稿入稿して来ました。
いつも通りで行こうかと思いましたが、ちょっと毛色をかえてみたよ。
まあ趣味全開なんですが。
貰ってくれる人が居るといいなぁ。

拍手[0回]



いつの間にかゴゴゴが3巻まで出ていたので、2と3買って来ました記念パロ。
Kさんとこのヤタは本当にこんな事言いそう。


最近の好きキャラが性別∞すぎる。
しかし、長編の悟空と師匠がラブラブ過ぎるので、これで師匠男だったら泣くわ。
河童が好きだったんですが、長編の師匠はいっそ猿と結婚してしまえ。

性別いつか発表しますね。といって、はや7巻か…。
2巻でめずらしいことに、師匠をのぞくと初の女の子キャラが出ましたね。
5Dsもびっくりなヤロー出現率漫画…。
話しは戻って、長編だいぶ好みでした。つーかこういうのもっと読みたいんだけど、やっぱり子供向けだからだめなのかしらん。



あさたろう最終回観ました。
すごくいいアニメでした。子供向けだからって、子供騙しにならないところが良かった。
というか、時々どこ向けなんだ?っていうくらいしっかりした時代劇ものになる所が良かった。(笑)
あと、
あさたろう「きゅうべえ!」
きゅうべえ「きゅーちゃんだ!」
あさ「……合ってるでしょう?」
きゅう「(はっ)」
っていう、いつも名前間違えるキャラがキメにきちんと呼ぶ、ストレイトクーガーごっこをいつかやってくれないかなー。と思ってたら、最終回でばっちりやってくれました。ありがとうスタッフ。

第二期は鹿児島まで行って、第三期は蝦夷まで行くんですね。わかります。
信じて待ってる…。

拍手[0回]

≪ Back   Next ≫

[93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103]
忍者ブログ [PR]