| Admin | Write | Comment |
プロフィール
HN:
リーベン
性別:
非公開
自己紹介:
リーベンによる漫画とか映画とか小説の感想や創作。日々のつれづれ。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/19 リーベン]
[12/15 yuu]
[08/10 リーベン]
[08/10 秋野]
[08/10 折易]
最新記事
(11/20)
カウンター
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

引きこもりになろうかと思ったら、友達に来いよって誘われたのでフェスの打ち上げ行って来ました。
結論。楽しかった。

場所はクラブ。参加者は100人程度?出演者も一部有名な人もいたけど、基本地下です。
ごめん。地下っていってごめん。

去年は芸人がきてたんだけど、今年は代わりにアイドルが来てました。
あとプロレスラー。
シンガーソングライターは去年とは違う人らが何組か。
アイドルの楽しみ方については、ハウツーを宇多丸さんやコンバットRECさんの話しを聞いて知ったので、楽しむ事が出来ました。(笑)
じゃなかったら、あの時間は逃げ出してたわ。

すごろくやのゲーム大会に参加して、デモクラシーで優勝して賞金もらいました。(笑)
パーフェクト出したの私だけだった…。
問題数6問で、選択肢は5つ。はじめてやったけど、観察力と推理力で意外とどうにかなった。
あとは運。
使える店舗が限られている金券なんで、もうその場で先輩やら友人らに酒をおごって使ったんだけど、まだ残っている。どうするかなぁ。微妙にそこは地元ではないので(笑)

あと優勝したので、顔覚えてもらえるだろうと思って、丸田さんに突撃して話して来ました。
ミーハーですが何か。
去年も会って、タマフルにゲストで出るの楽しみにしてますーって話ししたんだけど、(たまたま次の放送がボードゲーム特集回だった)きっと覚えてないだろうなぁ。
丸田さんは、気軽にお話ししてくれてすごく良い人です。宣伝。


来年…どうなるかは分んないけど、また参加したいなぁ。などと…

拍手[0回]

PR
気持ちを切り替えようと思い、ツタヤで以前から気になっていた映画のDVD借りて来ました。

・ブラック・スワン
・シャイニング
・ファイト・クラブ

コトブキツカサに診断してもらう以前にもう明白ですね。駄目ですね。

いや…なんか明るい娯楽映画も借りようとは思ったんだよ………………

拍手[0回]

1322555536135942.png
↑「小明の副作用」のキャラクター、豚のもぐもぐさん

タマフル経由で小明(あかり)さんを知って、思い出した時にブログ覗いてたりしたんですが
この間はじめて
小明の副作用のアーカイブを見ました。
音楽の紹介しない、汚いsakusakuみたいな感じです。(この説明もどうかと…)
http://www.nicovideo.jp/mylist/20054568
小明さん事態が狂気を含んだハイ&ローテンションで、明後日の方向に全力疾走するような万人ウケするキャラクターではないので(ひどい)…良さが分らんというのもまた意見だと思いますが、そこが良いので、だだハマりしました。(笑)
(アレにハマる人間もだいぶきてると思…げふんげふん
腹抱えて笑ったのもしばしば…台本なしであそこまでトークできるって凄いと思う。

あかふく第一話は、テンパリ過ぎて異常放送なのでもっとキャッチーなのだったら、タマフルゲスト回がおすすめ。この卑屈芸で駄目だな。と思ったらあかふくは見ないのがオススメ。(笑)

http://podcast.tbsradio.jp/utamaru/files/20090711_satlab_1.mp3
http://podcast.tbsradio.jp/utamaru/files/20090711_satlab_2.mp3
宣伝してんのかけなしてんのか分んないですね…(笑)

元からカオスだもんね。のチーム感が好きで、
ウィークエンドシャッフルもタマフルクルーのきゃっきゃ感が好きで…
あかふくも2話以降の、
小明さんもぐもぐ、ヂンさんのチーム感が出て来た感じがとても好きです。



普通におすすめできて今ハマってるのはtop5だな。
http://www.tbsradio.jp/top954/
前にもおすすめしたけど…。ネットでも聴けます。

拍手[0回]

突然友達から、明日夜遊びに行かない?と前日の夜誘われて、行って来ましたロフトA

無差別級紙芝居の夜明け

誘うならもっと早く言ってくれ。と思いながらホイホイ。
そのわりに、何をするイベントなのかも出演者も誰もしらねぇ。…と思ってましたが、唯一谷口崇さんは知ってました。(笑)森の安藤の人…


作家さんが、ギャグだったりしんみり系だったり、そもそも話しになってないような紙芝居を持ち出して朗読パフォーマンスを行うというイベント。
こういうサブカルイベントはじめて行ったんですが、面白かったです。(笑)

バーがあって、食べながら見られるというシステム。
飲食代が出演者の出演料になるということで、汚いネタはなかったです。
下ネタはあったけど…
無差別級ということで、バラエティにとんでいて良かったです。
反則ばっかりじゃなくて、正当派もいないとね。

投票して、一番印象に残った作家には賞金が出るというシステム。
とりの谷口さんが、時間がなかったのか紙芝居なのに二枚の画しか描いて来ず…(30枚くらい描いて来ている人も居たと言うのに…)
あとはパフォーマンスでごまかすという暴挙に。でも、すごく笑いました。
いいとこもっていくなぁと思ったら、投票ではギャグ作品ながらもきちんと紙芝居やってた人が優勝しました(笑)
投票二位の人も、内容は下ネタだけど紙芝居というつくりでは、きちんとしてたし…
あと、ニコ生で中継しているとは思ってなかったので、びっくりしました(笑)
すごく楽しかったので、誘ってくれた友達様様。

拍手[1回]

DVDを貸してもらって…『ミックマック』を見ました。
貸してくれた人曰く、「面白いけど、『アメリ』(同監督作品)の方が面白い」

確かに、面白かったです。どっちも面白いけど…まぁアメリの方が印象強い。
アメリとの違いは…なんだろうな。こっちは、もっと分りやすいエンターテイメントになってる…かな?
チームもので、男主人公だからかな?
オドレイ・トトゥが魅力的すぎたから?
アメリのぎりぎり現実でもありそうな仕掛けや行動なんかを、やりすぎな域までやってるフィクション感かな?
うん、あんまり上手く解説できないや。
でも画面は豪華だし、笑える所も毒もあって、良かったです。

拍手[0回]

≪ Back   Next ≫

[24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34]
忍者ブログ [PR]