| Admin | Write | Comment |
プロフィール
HN:
リーベン
性別:
非公開
自己紹介:
リーベンによる漫画とか映画とか小説の感想や創作。日々のつれづれ。
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[12/19 リーベン]
[12/15 yuu]
[08/10 リーベン]
[08/10 秋野]
[08/10 折易]
最新記事
(11/20)
カウンター
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

すごくただの日記です。

拍手[0回]

PR
すんげー久しぶりにみたら、ちゆが20才になっててえらいびっくりしたんだけど…
ネットアイドルって歳取るの?

つーか、ロリコンだから価値があったんじゃないのかな?
元からよく知らないんだけど。

拍手[0回]

告白してよかったああああああ。というわけで、これからおおっぴらに、佐藤さんの絵を書かせていただきます。(個人的に描いても良いですか?って打診してみた)
いろいろデザインが最高すぎるんだ…。

夜>リンク。いいですよー。まともに更新してないですが。(笑)
ジーク生きてたね。やったね。

拍手[0回]

一仕事終えた後、今日『メトロポリス』見ました。
C3POの原型とか、ブレードランナーの原型とか、VIP先生とか出てくるすごい映画です。
ドイツのモノクロサイレント。BGMはジャズがメイン。


超高層建造物に住む裕福層。
不満を持った地下に暮らす労働者たち。
彼らに支持された少女マリアに恋をする権力者の息子。
そこに、ある科学者が、人型ロボットの製作に成功する。
街の支配者は、そのロボットをマリアそっくりに仕立て上げ、労働者たちを煽動するよう画策するのだが…。


以下ネタバレ。(?)

・手塚治虫映画『メトロポリス』って、やっぱりこれを元にしてるのかなー。と思ってしまいます。
・キャラクターの立ち位置とか、背景とか。
・ロボットがすごく綺麗だった。おおう。
・機械を動かす人の描写が、写実的リアリティより映像的コメディにした所が、チャップリンの映像の先人なのかな…?と思わせます。
・ミュージカル風で、それはそれでよかった。
・人の動きとか、群衆の流れが映像的で面白かった。
・大衆の狂気とかよかった。良い意味で気持ち悪くて。
・あと、本物よりロボマリアの方が好きです。悪女っぽくて。
・想像していたよりVIP先生のシーン短かった。



残酷号が発売いやっほうううううううう!
と思ったら、

金子さんハブられとる。

挿絵がもへじさんになってました。
なんか、ゲームっぽいんだぜ?
エドが超イケメンになってました。
本文はこれからじっくり読ませていただきます。
(まだ読み終わってない本がいっぱいあるんだ)




課題曲を覚えるため、おさがりのiPodを貰いました。
これで私もiPodデビュー。(遅い)
しかし歌が普通の古典じゃなくて、「誰が言おうとゴーイングマイウェイ」な内容なのがまた、わざとなんだかなんなんだか…。

拍手[0回]

また予定詰め込みまくってアホみたいに忙しかったのが、ようやっと落ち着きました。


あと、ファウンデーション同人誌一章読んだけど、色々凄かった。
ハリドス夫婦はラブラブ過ぎて恥ずかしいとか、ハリの過去がねつ造されまくっとるとか、電脳世界すげーとか色々ありますがとにかく言いたいのは…………

なんなのあの乳首祭り?

とりあえずダニールさんのまんまるぼたんは押したらいけないと思います。
娘の前でそんな…

拍手[0回]

≪ Back   Next ≫

[111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121]
忍者ブログ [PR]