| Admin | Write | Comment |
プロフィール
HN:
リーベン
性別:
非公開
自己紹介:
リーベンによる漫画とか映画とか小説の感想や創作。日々のつれづれ。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/19 リーベン]
[12/15 yuu]
[08/10 リーベン]
[08/10 秋野]
[08/10 折易]
最新記事
(11/20)
カウンター
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

注意※内容の無い、だらだらとした話し



タマフル総選挙を聴いて、漫画のキャラ人気投票みたいだなーと思いました。
ひとり何票も入れられるし。
そんで人気投票の結果を聴いて、いつも漫画の時にも思うような事を思ったり。
私はラジオで聴いていたのと、オープニングトーク聴きそびれたんで投票出来なかったんですが…

基本的に私は、人気投票やるなら主人公が1位をとってほしい派です。
自分が一番好きかどうかは置いておいて。
だいたいにおいて…作者としては、そいつを一番読者に感情移入させたいわけだし、そいつを基準とした物語りな訳だし。一番出番が多くて頑張ってるわけだし…。
ましてや主人公の名前が作品名に使われているとなったら、1位とらないと!
と思うので…宇多丸さん…(3位)

ヒロインは2位か3位かなー。とは思いますが…1位をとるのは有りだと思います。
一番作者として、読者に恋をさせたい女性としてかいてるわけだし。
それで女性ファンからも支持を得られたなら、だいぶ成功だと思いますし。
しまおさんおめでとー。

2位の町山さんは…アクが強くて、時々出て来ては面白回で、人気があってスピンオフ漫画があるって感じかな?
コンバットRECさんも上での説明だけだと、似たようなポジションかもだけど。

あと漫画の人気投票っぽいなぁーと思ったのは、Dさんで、
全然出て来ないのに、イケメンだからランクインするっていう…
るろうに剣心で沖田全然出て来ないのに、なぜか人気があるとかそういう…
レギュラー陣からするとふざけんな!っていう(笑)

ほかにも一人が大量に投票して…こいつそんな人気や知名度あったっけかなぁ?とかいう場面があったり…

わたしが投票するんだったら、1位は宇多丸さんがとって欲しいと思いつつ、古川さんかなぁ?
あのゆるい感じのキモ眼鏡のトークが好きなのです。

拍手[0回]

PR
ハングオーバー観に行きました。
なんか久しぶりの映画館な気がする。

あぐすけに誘われたんですが、二作目だとは知らず
さらにR15指定だとも知りませんでした。
そのくせがっつりモザイク入ってたので、「みせろよ!」
って、映画観終わった後にはいったお店で言ってたら、本当てめぇは常識のない女だなぁと白い目で見られました。てへぺろ

エンターテイメントらしい、娯楽要素のたっぷり詰まったコメディ映画でした。楽しかった。
カーチェイスあり拳銃ありゴア(流血)ありエロあり。あと観光。
自分は記憶がなくなるほど酔っぱらった事は無いので、あんな二日酔いは楽しいけど恐いと思いました(笑)
まったくもって内容は無いんですが、笑って楽しめるので、ぜひぜひ。
できたらR18の無修正版をお薦めしたいんですが、日本で一館でしか上映していないとの事で、まぁ…。

拍手[0回]

暑くて食欲が無い
作りおきが欲しい
お酒のおつまみに…

玉ねぎの味噌漬けはいかがでしょう?(リンク先はクックパッド)
http://cookpad.com/recipe/523900

友達が、玉ねぎの味噌漬けを作って、豆腐の上にのせて食った。とかツイッターで言ってたので、ネット検索してレシピ見つけました。
すごく簡単に作れて、美味しかったです。おすすめ。

拍手[0回]

和田慎二さんがお亡くなりになられたとのことで…ご冥福をお祈りします。

和田慎二さんといえば、私はピグマリオで、保育園か小学校低学年の時に熱心に読んでいました。
そのなかで悪魔かなんかが、なりすましをするために、お姫さまの顔の皮膚をはいで自分の顔に貼付けるっていうシーンが恐くて恐くて…
あまった肉体は魔物に食わせちゃうんですよね…。
あれがすごいトラウマでした。
でも確か最後まで読んだ。
ゲド戦記一巻みたいなラストだったような気がします。図書館で借りて読んだ漫画なんで手元に無いので、うろ覚えですが。

トラウマ漫画つながりでいうと、風の谷のナウシカ。
アニメ映画はすでにみていて…ああいうもんだと思ったら、人は死ぬし首は飛ぶし…
うっかり僧侶大虐殺のシーンをこれまた保育園児の時に読んで、それからしばらく漫画が置いてある棚に近づく事が出来なかったのを記憶しております。

あとは中学か小学校高学年くらいの時に読んだ山岸涼子も恐かったなぁ。
短編を何冊か読んだかな?
少女マンガって結構甘っちょろい夢をかたるものとして読んでたら、すごい陰惨で…
大概、兄弟ネタやると妹が姉さんの事を嫌いなのはなんなんでしょうね…

大島弓子もねー、結構シビアなんだよね。
綿の国星も結構…表紙に騙されちゃいけませんぜ。
まぁ可愛いんだけど。

あとは坂田靖子をがんがんに読んでました。あのくらいが丁度いい…という、子供舌…
シビアなのもありますが。

エロ方面だと…石坂啓の安穏族を、中学の時うっかり開いてしまって、慌てて本棚に戻すとか…
今だったら、きちんと読めるかな?
どっかで読んだ、男女の役割が反転した世界。っていう短編は面白かったです。
石坂啓ほど表紙詐欺はない…って思ったけど、可愛らしいポップな絵で中身エロ漫画って今でもよくあるか…



トラウマ映画館をよんで、トラウマ映画ってなにかあったけ?
と思ったんですが、トラウマ漫画の方が語れるなと思ったので…
和田先生すいません。

拍手[0回]

b693e2c3.png

ずっとお世話になりまくりなので、お礼せねばとずっと思ってます…。
手間のかかる末娘ですいません。
緋色まじヒーロー。

私はまめな男いいと思いますよ。(まだ言ってる)

拍手[0回]

≪ Back   Next ≫

[29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39]
忍者ブログ [PR]