| Admin | Write | Comment |
プロフィール
HN:
リーベン
性別:
非公開
自己紹介:
リーベンによる漫画とか映画とか小説の感想や創作。日々のつれづれ。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/19 リーベン]
[12/15 yuu]
[08/10 リーベン]
[08/10 秋野]
[08/10 折易]
最新記事
(11/20)
カウンター
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この間、三味線のお稽古の時に、
「ベーコン展行ってきたんですよー良かったですよー。今度ルドンやるんですよー楽しみで楽しみでヘ(゚∀゚*)ノ
と報告した所
「……………貴方の好みが分ったわ( ´_ゝ`)
という反応を頂きました。微妙な中ニ病をこじらせてる気がしないでもない。(しかし今の絵の好みになったのは高校時以降だと思う)
「ルオーとか好きでしょ?( ´_ゝ`)」と言われましたが、確かにルオー観に行きました…

超絶技巧の絵も良いですが、ざくっとしたマチエルがある絵が好きなんですよね。
あとクリムトとかマグリットとかの変な絵とか。



あと、色味の綺麗な絵も好きで、現代作家の津上みゆきさんという作家に最近はまってます。
東京の展示を観に行って画集もゲットしたんですが、やっぱ愛知の個展行くべきだったなー。
また大きな展示やってくれないかなぁ。

拍手[0回]

PR
なんやかんやで、ご無沙汰しております……………。

行った美術展の事とか、映画とか色々書こうと思って後回しになってます。
書きたい気持ちはあるので、そのうち唐突に長い文章垂れ流すかもしれません。


とりあえず宣伝。


第61回光陽展に入選しました。入場700円かかりますが、もしお時間あればお越し下さい。
自分の絵は巡回展には回らないらしいので、この土日にぜひどうぞ。

http://www.tobikan.jp/public/m0deqg0000002v1y.html

いわゆるサロン形式なので、ごちゃーと一杯いろんな絵があると思いますので、お腹いっぱい楽しんでもらえればと。
自分の絵は一枚しか無いですが。

油絵を再開するのも久々ながら、こういうのに出品するのも久々だったんですが、久しぶりの上野ですよ。
約8年振り(笑)の都美館展示。
まだ見に行ってないので、自分も楽しみに行きたいと思います。

拍手[0回]

ざっくり映画感想


『ハーヴェイ・ミルク』
テレビがないので、「未公開映画を観るテレビ」が観れなくなちゃったので、久しぶりのドキュメンタリー映画でした。
面白かったです。
ミルクさんは同性愛者ないしマイノリティの為に闘った政治家…くらいしか知らなかったので、判決含めたラストに仰天しました。
そりゃあ、マイノリティの為に闘う人が立ち上がらないといけない現状ですよね…と分って皮肉な構図に。


『劒岳 点の記』
『八甲田山』が好きな映画のひとつなので、似たようなイメージのある今作を借りて観てみました。
好きな要素はあるけど、あんまり人には薦めにくいかな。

國村準演じる軍人が結構理不尽なキャラなんですが、あの人、山王会の人だから仕方ないか。という気持ちになって何かを混同している。

あと、宮﨑あおいって時代劇向かないなぁ。って思うの私だけでしょうかね。
演技は上手いんだけど、顔立ちや口調立ち振る舞いがどうしたって今っぽいんですよ。
『少年メリケンサック』の主役はすごいはまってて、現代をやらせたら抜群にいいのに、時代劇ないし和装で一昔前の時代の人を演じると猛烈に違和感がある。

そうそう八甲田山では強烈に印象に残る(軍)歌があって、劒岳では歌うシーンは天幕の中で浅野忠信が地元の歌を一回と、ラストで同じ歌を宮崎あおいが歌ってたんですけど、もっとテーマソングみたいに歌って良かったんじゃないかな。とか思いました。


映画の影響で、自分が辛い時にこの歌歌ったりしてるからってのもありますけどね(笑)(どんな人間だ


まだまだ色々観てるんですが、ひとまずここまで。

拍手[0回]

レギオン会やってきました。

このブログ、あのメンツはどうせ見てないんだろうけども、
カラオケで歌ったら電波ソング扱いされた、アイドルソングを紹介しておく。



元気でかわいい曲なんですってば!
(TBSラジオ、トップ5のラジオパーソナリティー政所さんがアレンジを務めた経緯で知っただけなんだけども)

レギオンでは、次はもしかしたらミュシャ展で集まるかも。かも…。
箏曲で気になる展示の話しになったら、ベーコンの名前が出てきたのを考えると、
グループの違いがわかってなんか面白いなぁ。

拍手[0回]

箇条書きあれこれ


・先月、展示無事に終わりました。宣伝したら、予想外に友人知人が来てくれまして、感謝感謝。
あざますー。


・箏曲の人らと、は虫類カフェに行ってきました。
http://reptilescafe.net/yokohama/heng_bang_ya_re_dai_cha_guan_Top.html
先月TBSラジオの金曜トップ5で紹介されていたのをきっかけに、友人を誘って
わらわらと行ってきました。
は虫類かわいいな。
お店には、予想外に女子が多くてちょっとびっくりしました。


・前に、黒の時代のルドン展のポスターをみて、彼に興味を持っていたんですが
どんな作家さんなのかなーと思って調べたら(美術史うとくてすいません)、油絵やパステル画が色鮮やかでびっくりしました。
勉強したいなと思って、本を一冊読んでるんですが、ブレダンの自称弟子なんですね。
ブレダンという名前を知らなかったんですが、以前ブリューゲルの版画展に行った時、この絵見た事あったな。と思い出しました。無知って勿体ないな…。


・津上みゆきさんという作家さんをつい最近認識したんですが
http://s-migishi.com/tenran/index_2.html
展示行きたかった……………。愛知ェ…

拍手[0回]

≪ Back   Next ≫

[9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19]
忍者ブログ [PR]